言われている中、いかがお過ごしでしょうか?
自分も月々の通信費削減も兼ねてdocomoのお祭りにのってみた。
このような結果に…
元々auの更新月だった2台と家族でスマホのsimの計3台をMNPしました。
ほんとごっつぁんですdocomoさん。
本日は端末¥60,000引きに、3台同時だとプラス2万のキャッシュバックが合ったので、計24万相当のキャッシュバックで端末をゲットできました。
ただし、条件として
dヒッツ、dビデオ、おすすめパック、
そしてiPhoneの補償プランへの加入がキャッシュバックの条件でした。
これは悩むところでしたが、初のMNP古事記デビューとしてはとりあえず
飲んでみました。
以下はその内訳です。
<端末代>
iPhone 5c 16GB 一括0円 + ¥20,000 キャッシュバック
iPhone 5s 16GB 一括0円
iPhone 5s 64GB 一括0円
<手数料と通信費>
●au
手数料:¥16,075
2台の更新月の携帯と1台のMNP弾分の手数料。
a) ¥2100
b) ¥2100
c) ¥2100 + ¥9775 = ¥11,875
今月の予定通信費:¥9,709
今月は割引が効かないので支払いが増える方向。
内訳は以下。
a) ¥3979 + ¥2235 + ¥1480 = ¥7694
b) ¥3 + ¥723 = ¥726
c) -¥17 + ¥934 + ¥372 = ¥1289
以上。
2年後はまたどこかに旅立ちましょう。
本日は端末¥60,000引きに、3台同時だとプラス2万のキャッシュバックが合ったので、計24万相当のキャッシュバックで端末をゲットできました。
ただし、条件として
dヒッツ、dビデオ、おすすめパック、
そしてiPhoneの補償プランへの加入がキャッシュバックの条件でした。
これは悩むところでしたが、初のMNP古事記デビューとしてはとりあえず
飲んでみました。
オプションとパケホを解約して即日3円運用に持っていくことをよくよく考えると、
キャッシュバックを貰わずに
2万円分を5s 16GBか5c 16GBのグレードアップに当てた方が良かったかもしれないですね。
<端末代>
iPhone 5c 16GB 一括0円 + ¥20,000 キャッシュバック
iPhone 5s 16GB 一括0円
iPhone 5s 64GB 一括0円
●docomo
手数料:¥9,450
¥3150 x 3 = ¥9450
手数料:¥9,450
¥3150 x 3 = ¥9450
契約プラン)5s 16GBと5s 64GB
基本料 : ¥0 (MNPで-¥780)
SPモード : ¥315
Xiにねん : ¥5460
月々サポート:-¥2940
合計 : ¥2835
契約プラン)5c 16GB
基本料 : ¥0 (MNPで-¥780)
SPモード : ¥315
Xiにねん : ¥5460
月々サポート :-¥2940
増額キャンペーン:-¥525
合計 : ¥2730
オプション分)
おすすめパック:¥525
dヒッツ :¥315
dビデオ :¥525
ケータイ補償 :¥600
合計 :¥1965
3台分として :¥5895
●au
手数料:¥16,075
2台の更新月の携帯と1台のMNP弾分の手数料。
a) ¥2100
b) ¥2100
c) ¥2100 + ¥9775 = ¥11,875
今月の予定通信費:¥9,709
今月は割引が効かないので支払いが増える方向。
内訳は以下。
a) ¥3979 + ¥2235 + ¥1480 = ¥7694
b) ¥3 + ¥723 = ¥726
c) -¥17 + ¥934 + ¥372 = ¥1289
以上。
2年後はまたどこかに旅立ちましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿