と思いますので、固定IPアドレスにしてみます。
設定ファイル
/etc/network/interfaces
このファイルのDHCP設定を削除して、固定のIPアドレスを設定する。
後は、ネットワーク IFの再起動を実施する。
設定ファイル
/etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
このファイルのDHCP設定を削除して、固定のIPアドレスを設定する。
auto lo
iface lo inet loopback
# iface eth0 inet dhcp
iface eth0 inet static
address IPアドレスを書く
netmask 255.255.255.0
gateway ルータのアドレスを書く
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
iface lo inet loopback
# iface eth0 inet dhcp
iface eth0 inet static
address IPアドレスを書く
netmask 255.255.255.0
gateway ルータのアドレスを書く
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
後は、ネットワーク IFの再起動を実施する。
sudo /etc/init.d/networking reload
追記:
上記のコマンドでは、IPアドレスが変わりませんでした。
ので、「rebootコマンド」で思い切ってシステム再起動を実施しました。
これで設定は反映されましたヨ。
0 件のコメント:
コメントを投稿