2015年1月1日木曜日

[ケータイ] auにかえる割 Plusはお得か?

新年の初投稿は、「auにかえる割Plus」の計算です。

1月12日までの期間限定で、
「auにかえる割」が復活していますが、
月額を計算してみました。


月額料金



対象は、旧プラン(LTEプラン)と新プラン(カケホとデジラ)が対象ですので
それぞれで算出です。
iPHone5sは、このところ一括0円案件が出てきていますので
参考に記載しています。

これを見ると、
月額的には、「カケホとデジラ」にはあまりメリットがなさそうですね。
iPhone5sとiPhone6の差額¥498は、
iPhone6が欲しい方には、比較的お安い差額かもしれないです。

LTEプランの場合LTEプランの場合カケホとデジラの場合
iPhone5s 16GBの場合iPhone6 16GBの場合iPhone6 16GBの場合
基本料LTEプラン¥934LTEプラン¥934電話カケ放題¥2,700
インターネット接続LTE NET¥300LTE NET¥300LTE NET¥300
パケット定額LTEフラット¥5,700LTEフラット¥5,700データ定額(5GB)¥5,000
割引auスマートバリュー-¥1,410auスマートバリュー-¥1,410auスマートバリュー-¥1,410
月額合計¥5,524¥5,524¥6,590
機種代iPhone5s 16GB¥0iPhone6 16GB¥3,015iPhone6 16GB¥3,015
毎月割iPhone5s 16GB-¥1,395iPhone6 16GB-¥3,015iPhone6 16GB-¥3,015
auにかえる割PlusiPhone5sは対象外¥0auにかえる割Plus-¥934なし¥0
割引+機種代合計-¥1,395-¥934¥0
月額
税抜き¥4,129税抜き¥4,590税抜き¥6,590
税込¥4,459税込¥4,957税込¥7,117

2年間の合計

MNP前提で、2年間上記プランで使用した場合のTotal金額は、以下になります。
やはり、2年でみると結構な金額を払っていますね。

月額費用24ヶ月¥107,02424ヶ月¥118,97324ヶ月¥170,813
初期費用
契約手数料¥3,240契約手数料¥3,240契約手数料¥3,240
MNP手数料¥2,160MNP手数料¥2,160MNP手数料¥2,160
その他割引なし¥0なし¥0auにかえる割Plus¥10,000
2年間合計¥112,424¥124,373¥186,213

最低運用料金

参考までに、最低運用の金額を算出してみました。
該当ページの説明によると、
 「LTEプラン934円(誰でも割適用時) + LTEフラット 5,700円/月」の加入

 「電話カケ放題プラン2,700円/月(誰でも割適用時)+データ定額 5/8/10/13(5000〜9000円/月)」の加入
が条件でしたので、NETとパケット定額プランを外すとキャッシュバックは付かなくなります。
よって、「基本料金+機種代」のみとなります。

LTEプランの場合LTEプランの場合カケホとデジラの場合
iPhone5s 16GBの場合iPhone6 16GBの場合iPhone6 16GBの場合
基本料LTEプラン¥934LTEプラン¥934電話カケ放題¥2,700
機種代iPhone5s 16GB¥0iPhone6 16GB¥3,015iPhone6 16GB¥3,015
月額
税抜き¥934税抜き¥3,949税抜き¥5,715
税込¥1,009税込¥4,265税込¥6,172

おしまい

復活した、「auにかえる割」ですが、
今、docomoやSoftBankで、MNPを考えている人にはお得ですが、
Wifi運用を考えている人など、その他の方にはあまりメリットがなさそうですね。

ただ、昨年カケ放題プランが出てから¥4000台でのプランが選べなくなりましたので
その点ではメリットだと思います。

自分なら
iPod touch 16GBが、¥20,800(税込 ¥22,464)ですので
もし選ぶとすれば、Wifi運用かなぁ〜

決めるなら、1/12までですので
お早めに・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿