2014年3月27日木曜日

docomoのオプション解約と3円運用化

先の投稿で3円運用が自分に一番あっていそうだったので
パケホとSPモードを解約します。
でも、その前に今のCB条件で追加したオプション類をすべて解約しなければいけません。

解約するオプションは
 ・おすすめパック
 ・dビデオ
 ・dヒッツ
 ・ケータイ補償サービス
の4点。

それぞれ確認しながら
解約手続きを説明します。




A. オプションの解約

1) おすすめパックの解約
 mydocomoで確認すると契約時は以下の状況のはずです。

 「おすすめパック」の解約をクリックして手続きします。

 途中"注意事項"の記載で、気になる記載がありました。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ※「おすすめパック」による割引は、おすすめパック適用条件を
  満たさなくなった日の前日までとなります。なお、解約されたサービス
  の月額使用料は、解約日の前日までとなります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ということは、同日に解約すれば問題ないということだとは思いますが、
 なにぶん初めてですので今月の請求書を確認してお勉強することにします。

 同意にチェックして次の設問へ
 次へを押して手続きが済むと
 無事に解約できています。

2) dビデオ、dヒッツの解約
 こちらも、特にわかりにくいところは無くて、チェックボックスにチェックを
 入れて手続きを進めるだけです。

 注意点としては、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ※ 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金となります。
  日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 だそうですので、諦めて解約しましょう。
 逆に月初めに解約すると損する計算ってことですね。

 それぞれ解約完了しました。


3) ケータイ補償サービスの解約
 mydocomoで確認した解約前の状態は以下。
 これも「解約」をクリックして次へ進みます。

 注意事項として以下のようにメッセージがあります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    【注意事項】
 注意本サービスをご契約の場合、次回電話機購入時まで再加入ができません。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 自分の場合はもう手元にiPhoneがないので全く関係ありません。
 気にせずOKしました。

 解約の結果は以下。


4) ※大事なこと※ docomo WiFi(spモード)の解約
 契約時に申し込んだつもりは無かったのですが、
 docomo WiFiが契約になっていました。
 よく読むと無料となるのは、「spモード+パケホーダイ」加入時とあります。
 このまま、喜んでdocomoショップに駆け込みパケホーダイを解約すると
 1ヶ月後に"謎の315円"が課金される事態になるところでした。

 という訳で、これも解約します。

 注意事項は特になし。使用料は日割り計算とのことです。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    【注意事項】
    ※月の途中でお申込もしくは解約された場合のdocomo Wi-Fi(spモード)のお申込月もし
    くは解約月の月額使用料は、お申込日から、または解約前日までの日割で計算されます。
    (なお、お申込と解約日が同日の場合は、1日分の日割料金のご請求となります。)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上で全てのオプションの解約が終わり。
後は、docomoショップで「Xi パケホーダイ for iPhone」を解約すればこれで3円になります。

B. Xiパケホーダイ for iPhoneとspモードの解約

これは、mydocomoで手続きができないので電話で解約しました。
ただ、電話するまで認識できていませんでしたが、
解約した月は月々サポートがつかないそうです。
#これはかなり盲点 ((((;゚Д゚)))))))

今一度今月の請求を計算してみましょう。
iPhone5siPhone5c
dビデオ525525
dヒッツ315315
おすすめパック2342343/1〜3/17までの1ヶ月割引込み
wifi00
ケータイ補償
for iPhone
284236
eビリング-21-21
1,3371,289
解約後4,1744,022
解約前7,1147,067
2,9403,045

う〜ん、今月に2台とも3円に切り替えると6000円余計な出費となりますね。
パケホーダイの解約を来月にのばすと来月が6000円の出費となります。
痛し痒しですね。

まとめ

結局のところ、いつ解約しても月々サポートはその月適用されないし、
4月になると消費税もupするので今月中に3円運用に切り替えるのが吉です。

--
それでは
ほな、さいなら〜

0 件のコメント:

コメントを投稿