投稿が遅くなりましたが、先週届いたいいもので、
結論は、
通話は可能
データ通信は不可(パケホfor iPhoneは無理)
の結果に…
パケホーダイ for iPhoneは、端末固有識別番号(IMEI)で接続端末を認識しているのでデータ通信が出来ならしい。
パケホーダイのプランを他のプランに変更すれば良さそう。
まぁ、パケホーダイダブルが新規受付終了となった今ではデータ通信のプランを変更することに金額メリットはないので、この番号は心置き無く3円通話専用にすることにしました。
では、iPhone4sをdocomoで使う手順を以下に…
- 用意するもの
- Gevey SIMに初期化用のSIMを載せる
- iPhoneの電源をOFFしGevey SIMを挿入
- iPhoneの電源を入れる
- 該当のiPhoneのキャリアを選択
- 次のメッセージが出たらGevey SIMを取り外す。 「了解」は押さなくても大丈夫でした。
- 次のメッセージが出たら「了解」を押す
- Gevey SIMにdocomoのSIMを載せてiPhoneに入れる
- docomoの電波を掴んだらお終い
- 参考 参考までに、データ通信ができない時の画像を掲載しておきます。
iPhone4s
Gevey SIM ultraS (iOS 6対応品)
SIMカードアダプタ
docomo SIMカード
#電源を入れるだけなので写真は無しよ。
私の場合は「JP KDDI au」を選択。
#ここは写真を取り忘れました (^_^;)
ピクトアンテナの横が「NTT DOC...」になっています。
#背景のカレンダーが9〜10月なのはご愛嬌ということで
以下のようにネットワーク設定でも「NTT DOCOMO」が選択可能になっています。


おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿